アイスバーン

2019年04月22日

何年かぶりのアイスバーン。


どうして私が美術科に!?の登場人物、河鍋蒼にちなんでA, o, i の三文字を入れた問題を作ったうちの一問だ。どうびじゅはいいぞ。


(22:14)

2012年02月29日

4年に1度の29日なので問題を作成。
20120229
ぱずぷれv3へ

この冬に1回アイスバーンで滑って転んだ。残念ながら1マスも直進できなかった。


(23:16)

2011年01月19日

ASKUCNNNFFの日記のアイスバーンを解いた。3番の対称的な配置は面白い。5番のような難問はなかなか作れない。

少し先読みが必要な問題。
20110119














ぱずぷれv3へ

(23:05)

2010年04月17日

すべてのアイスバーンを通るように赤マスから赤マスまで進みましょう。

ice01b

ぱずぷれv3へ

GraphRの等高線図を使ってアイスバーンの盤面を描いてみた。
盤面の上を実際に歩き回ることができたらいいなあ。

(14:14)

2010年04月11日

アイスローム2です。難解な手筋を使う問題。

ice1











ぱずぷれv3へ

数字が順番を表すルールは下の画像のように伸びてきた線を矢印でつなぐことができないので「すべてのアイスバーンを通る」ルールとは相性が悪いと思った。

ice3

次号のオモパ向けに「アイスローム3」(仮題)を送った。アイス一族の命運やいかに?


(22:27)